投稿数No.1!
体験記一覧
お客様「体験記」は、2023年5月現在、100組以上のお客様より「これから検討されるかたへ参考になれば!」との思いからご提供いただいております。
下記▼体験記一覧では、お客様カテゴリー別に「体験記」を掲載しております。(さまざまなお客様が楽しまれていらっしゃいます)
Facebook Twitter Instagram ブログ ではご利用いただいていらっしゃるお客様、現地最新情報等を日々発信 しております。
▼最新版『体験記』はこのページでもご紹介しております。▼
■2023年9月上旬
今週は、3組の学生さんグループ、若者グループのお客様がロサンゼルスを出発し、ニューヨーク、オーランドへの“アメリカ横断モーターホーム(キャンピングカー)の旅”を敢行中です!
先陣を切って出発した1組めのグループは、各SNSや『あいのり企画ページ』で参加メンバーを募って集まった女の子6名のグループの皆さん。1名はこの後合流するので、レンタル会社の女性スタッフに入ってもらいました。(Thanks!)約3週間に渡り、フロリダ半島最南端の街キーウエストにも行かれた後、ディズニーワールドのあるオーランドへの“アメリカ横断モーターホーム(キャンピングカー)の旅”を敢行します!
▼幹事の女の子のTwitter(X)の投稿も、すでにアップしていらっしゃいます。(今回の旅まで1年間ワーキングホリデーをしていたバンフ(カナダ)での投稿も最高です!)
https://twitter.com/Lino222277
▼詳しくは9/9作成ブログでもご紹介しております。
https://motor-home.hatenablog.com/entry/20230909
メンバ-の皆さんで一生の想い出に残る想い出を創られてきてください!
★2023年9月13日追記★
同じ時期に出発した“アメリカ横断モーターホーム(キャンピングカー)の旅”を敢行中の学生さんグループ男性4人組のお客様から、ヨセミテでのショットが届きました!
すでに大学を卒業された今回の幹事さんの先輩が、『在学中はコロナで実現できなかった“アメリカ横断モーターホーム(キャンピングカー)の旅”、いつかは絶対に実現したい!ただ、同年代の友人達はなかなか時間の調整がつかないからなぁ~、、、』とあきらめかけていたところ、大学時代の後輩たちが『それなら先輩、是非、一緒に行きましょうよ!』と実現しました。こういったかたちでの実現も嬉しいですね!
最近は、同じように学生時代にはコロナで実現できなかった“アメリカ、カナダでのモーターホームの旅”を実現したい!いった20代の若者グループからのアレンジ依頼も増えてきました。本当、多くの若者に見ていただきたいリアルなアメリカ、是非、実現されてください!
■2023年7月下旬(夏休み)
カリフォルニアの青い空をバックに、3世代ファミリーのお客様がロサンゼルス発着で約2週間に渡る“アメリカ中西部へのモーターホーム(キャンピングカー)の旅”に出発しました!
ご夫妻、娘さん、娘さんのお子さん(2名)の計5名様(3世代ファミリー)で、バスタイプのクラスAで約2週間、東はニューメキシコ州のホワイトサンズまで行かれる約5,000kmに渡る“アメリカ中西部へのモーターホーム(キャンピングカー)の旅”を楽しまれます。
ロサンゼルスの最高気温は25℃~30℃程度、湿度も20%~30%程度と低いため、今の日本の多くのエリアと比較したら、まさにパラダイスですね。この後、2泊滞在されるサンディエゴでは何と最高気温で25℃!、日本のGW頃の気候です。その後、行かれるアリゾナでは40℃を超えていますが、湿度は10%程度ですので、今の湿度の高い日本から比べたらパラダイスですね。
コロナで約3年延期になっていたので待ちきれない感じが嬉しかったですね。約3年越しに実現した3世代ファミリーでのモーターホームの旅で一生の想い出を創られてきてください。
▼こちらのInstagramで現地での様子をアップされていらっしゃいます。是非、リアルなアメリカをご覧ください!
https://www.instagram.com/daimasa1001/
■最大9連休だった今年(2023年)のGW
トラベルデポでは、グランドサークル、アメリカ横断でのモーターホーム(キャンピングカー)の旅に6組のお客様が楽しまれました。
第一弾としてご紹介させていただいたお客様は、ご主人が日本でトラキャン(トラック・キャンパー)を所有していらっしゃるファミリーのお客様。
バスタイプのクラスAタイプでロサンゼルスを出発し、サンディエゴ、デスバレー、ラスベガス、グランドサークル、ルート66、ラスベガスを楽しまれ、最後にはアナハイムでのエンゼルス戦観戦を満喫されました。
現地からnoteの記事を毎日アップされました。(トラベルデポの紹介もしていただいております。有難うございます!)写真も満載で、ご感想もしっかり書かれていらっしゃり、アメリカ モーターホーム(キャンピングカー)の旅の最新情報も満載ですので必見です!
https://note.com/campinhatake/
■2023年4月上旬
2023年度初日の4/1にニューヨークからレンタルし、18泊19日かけてロサンゼルへアメリカ横断モーターホーム(キャンピングカー)の旅を敢行した、SNSを通じて集まった男女7人グループの幹事さんカップルが、世界一周の様子を発信していらっしゃるYou Tubeチャンネル“世界一周ふたりたび”の中で、『アメリカ横断編 第一話【アメリカ横断】キャンピングカー7,500kmの旅がスタート🇺🇸ナイアガラの滝へ』として、いよいよ発信されました!とても楽しかった様子や車内の詳細が見られます。是非、覗いてみてください!
▼4/10トラベルデポ作成ブログでは、メンバーの皆さんがリアルタイムに発信していたTwitter、Instagramも紹介しております。【第二話】以降のYou Tube動画もこちらに随時アップしております。あわせて、覗いてみてください。
https://motor-home.hatenablog.com/entry/20230410
■2023年2、3月の卒業旅行シーズン
2023年の卒業旅行シーズンは、まだワクチン接種条件等での渡航制限がありましたが、10組を超える学生さんグループがアメリカ横断やグランドサークル巡りで“モーターホーム(キャンピングカー)の旅”を敢行しました。
ファイナルを飾った7人の女の子グループ(左上の写真のグループ)は、高校時代にバレーボール部で一緒に頑張っていた女の子グループメンバーの皆さん。幹事さんが『卒業旅行では大学時代にしかできないことをやってみよう!』といろいろな角度から調べていた中、SNSでふと見かけた“アメリカ モーターホームの旅”にビビッときて、これしかない!と声をかけたところ、高校時代のバレーボール部のメンバーが、『面白そう、一緒に行こう!』と何と7人が集まり、“グランドサークル モーターホーム(キャンピングカー)の旅”を敢行しました。
▼今回の旅の様子をリアルタイムにインスタグラムでアップしていらっしゃいます。『女子旅体験記ページ』にもアップしました。是非、今のアメリカを感じられてください!
https://www.instagram.com/jovohby___us/
■2022年11月上旬
卒業旅行第三弾!の学生さんグループは、10/23のFacebook、Twitter、Instagramで“アメリカ製モーターホーム国内体験試乗”の様子をご紹介した付属高校時代のサッカー部仲間の皆さん。紅葉真っ盛りのニューヨ-クで4泊を過ごした後、11/1に出発しロサンゼルスまで約3週間に渡る“卒業旅行 アメリカ横断モーターホーム(キャンピングカー)の旅”を敢行中です。
レンタル手続き後、ニューヨークからフリーウェイを南下しながらRest Area(日本のサービスエリアのような場所)で1泊した後、2泊めのワシントンD.C.のRVパークに到着後、紅葉の中BBQを満喫しているショットをいただきました。こういった秋の雰囲気のRVパークのショットもいいですね!
▼ワシントンD.C.のRVパーク(Cherry Hill Park)
https://www.cherryhillpark.com/
この後、フロリダ半島を最南端のキーウエストまで行った後、南部のルートを走破して、グランドサークル、ラスベガスを満喫してロサンゼルスへ向かいます。場所によって、季節感が変わっていくこの時期のアメリカ横断も最高ですね。
皆さんで一生の想い出に残る旅を創られてきてください。
▼下記ブログでは、すでに今シーズンの卒業旅行で楽しまれた、第一弾、第二弾の学生さんグループとあわせてご紹介しております。それぞれ現地からリアルタイムにInsrtagram(インスタグラム)を発信していただき、多くのお客様から『参考になりました!』とのご感想をいただいております。
https://motor-home.hatenablog.com/entry/20221105
■2022年10月上旬
卒業旅行第二弾!の学生さんグループが、ロサンゼルスからオーランドへ17泊18日での”アメリカ横断モーターホーム(キャンピングカー)の旅”に出発しました。
8月下旬に卒業旅行第一弾!で”カナダ・アメリカ横断モーターホーム(キャンピングカー)の旅”を敢行された学生さんグループに続け!とカリフォルニアの青い空をバックに届いたロサンゼルスからのショットは、旅メディアで繋がっている大学4年生を中心とした男女7名グループの皆さん。(1名様は翌日合流しました)
ロサンゼルスからフロリダ州のオーランドへ17泊18日での”アメリカ横断モーターホーム(キャンピングカー)の旅”に出発しました。その後、全員でニューヨークへ飛び、その後、日本へ帰国するメンバーや世界一周を敢行するメンバーもいらっしゃいます。
当初は昨年のこの時期に計画されていらっしゃいましたが、帰国後14日の隔離条件だったこともあり、やむなく断念し、今年ようやく実現できました。
▼今回の旅の様子はインスタグラムにアップしていらっしゃいます。現在の海外旅行の最新情報も発信されているので、いろいろ参考になりますね。
https://www.instagram.com/flat_travelman/
▼旅メディア『Packer(パッカー)』で発信している、2つの記事も非常に参考になります。
①『キャンピングカーで18日間のアメリカ横断』いったいどんな生活を送ってるの?』
https://packer.jp/posts/camper-van
②『【キャンピングカーでアメリカ横断】予算&費用・ルート・準備物まで調べたことを全公開!』
https://packer.jp/posts/crossing-the-usa
▼『トラベルデポ作成ブログ』でも紹介しております。
https://motor-home.hatenablog.com/entry/20221115
★何と、WiFiレンタル最大手の“GLOBAL WiFi(グローバルWiFi)社”が今回の旅のサポートをしていらっしゃいます。サポート決定までの経緯はnoteの記事でご覧いただけます。
https://note.com/arashi_katsui/n/na2bfc3adbc50
■2022年9月上旬
ロサンゼルスから届いたショットは、9/7に国営ひたち海浜公園近くにあるコストコの駐車場での“アメリカ製モーターホーム国内体験試乗”の様子を紹介した幼稚園時代からの幼なじみの女の子2人組。ロサンゼルス発着で18泊19日に渡る“アメリカ中西部モーターホーム(キャンピングカカー)の旅”を満喫された後、サンフランシスコ、ニューヨークにも訪れる、日本発着23泊25日の旅で秋のアメリカを満喫されます。
看護師でもある幹事さんの女の子にモーターホーム(キャンピングカー)の旅を敢行しよう!と思ったきっかけを聞いたところ、『トラベルデポのアレンジで医学部時代に卒業旅行で”アメリカ横断モーターホーム(キャンピングカー)の旅”を敢行し、現在は医師の男の子からモーターホーム(キャンピングカー)の旅の楽しさを聞き、これはやってみたい!』と人生の目標リストに挙げていらしたとのこと。こういったかたちで受け継がれていくのは嬉しいですね。
今回、『モーターホーム(キャンピングカー)でアメリカ中西部周遊とサンフランシスコにも行きたい!』とのご要望をいただきました。
ただ、モーターホームでサンフランシスコに行くだけで、最低でも往復の場合には往復で2泊3日は余計に時間がかかり、ガソリン代もロサンゼルス~サンフランシスコの片道でも約600km÷4リッター(1リッターあたりの走行距離)=150リッター×150円(現在のカリフォルニア州の1リッターあたりのガソリン価格)=22,500円はしてしまうことから、現在、他社よりもお得な価格設定で多くのお客様が利用していらっしゃるZG(ジップエア)のロサンゼルス線を利用し、ロサンゼルス発着で楽しまれた後、飛行機でサンフランシスコ、その後、ニューヨークへ行くプランでご提案し、ご希望の予算内で抑えることができ喜んでいただけました。
トラベルデポでは、ただ単にモーターホームの手配だけをしているだけではなく、全体の動きの中でレンタル発着都市、発着日、ルートのプランニング等のご提案をしており、特に航空券は検索レベルでは得られない情報もお伝えしながら組み立てておりますので、トータルで一緒にプランニングできたら、よりメリットがあるかと思います。
▼インスタグラム、ツイッターでは旅の様子をアップされていらっしゃいます。是非、覗いてみてください!
https://www.instagram.com/aiueo07121218/?r=nametag
https://twitter.com/ooshimatata?t=MQSQDawNwxp3JA6nXTNXUQ&s=06
『女子旅体験記』にアップされている女の子達のように、その後の人生へのステップにもなっていただけると嬉しいですね。是非、女の子2人で秋のアメリカを満喫してきてください!
■2022年8月下旬
今シーズンの卒業旅行第一弾!大学のゼミ仲間のメンバーを中心とした男女7人の学生さんグループが、カナダのトロントからレンタルしてバンクーバーへの19泊20日に渡るカナダ&アメリカ横断モーターホーム(キャンピングカー)の旅に出発しました。
▼ルートやメンバーの想い等の詳細はブログでもご紹介しております。
https://motor-home.hatenablog.com/entry/20220825
▼今回の旅の記録を発信しているInstagramで、カナダ、アメリカの今をご覧ください。
https://www.instagram.com/7_cherry_7/
■2022年の夏休み前半
①アメリカ横断、②グランドサークル、③イエローナイフ&カナディアンロッキーへのモーターホーム(キャンピングカー)の旅を楽しまれていらっしゃる3組のファミリーのお客様を8/13作成ブログでご紹介しております。各ファミリーの想いの詰まったモーターホーム(キャンピングカー)の旅への想いをご覧ください。
https://motor-home.hatenablog.com/entry/20220813
■2022年7月上旬
日頃、日本全国を走破している観光バスの運転手の皆さん(6名様)が、トラベルデポ史上最短の8泊9日でロサンゼルスからニューヨークへの“アメリカ横断モーターホ-ム(キャンピングカー)の旅”を敢行しました!
カリフォルニアの青い空から届いたロサンゼルスでのレンタル時のショットは、6/27トラベルデポ作成ブログで”アメリカ製モーターホーム国内体験試乗”の様子をご紹介した観光バスの運転手の皆さん。2名のかたがレンタカーの返却に行かれたため4名でのショットになりましたが、合計6名のメンバーで敢行し、目標の一つであったシカゴのルート66のスタートポイントの写真もいただきました。
ロサンゼルスから①ラスベガス、②グランドキャニオン、アンテロープキャニオン経由で③モニュメントバレーとそれぞれ1泊ずつ(3泊)楽しまれた後、その後は、ルート66と並行するフリーウェイを一気にシカゴまで走破し、ダウンタウンにあるルート66のスタートポイントを訪れた後、一気にナイアガラ経由でニューヨークまで走破しました。
7月上旬のアメリカは、どのエリアも日の入りが20時30分前後ですので、明るい時間にかなり走行できることと、日頃、長距離も運転している観光バスの運転手の皆さんが協力し合って走破するので、手配(特にアメリカ横断の乗り捨て)が難しい夏のピ-ク時の中、レンタル会社に2ヶ月近く交渉し何とか手配できました。
メンバーの皆さんのお休みを調整して実現できた“アメリカ横断モーターホ-ム(キャンピングカー)の旅”で、一生の想い出に残る旅を創ることができて良かったです!
2022年7月上旬、観光バスのドライバー仲間6名で”アメリカ横断モーターホ-ム(キャンピングカー)の旅”を敢行した幹事さんが、ご出発の8日前の6月下旬に実施した”アメリカ製モーターホ-ム国内体験試乗”の様子をYou Tubeにアップしていただきました。(1分35秒過ぎから約5分間に渡り具体的にご紹介いただいており、かなりイメージが沸くかと思います)
また、実際の”アメリカ横断モーターホ-ム(キャンピングカー)の旅”の様子もアップしていらっしゃり、今のアメリカを肌で感じることができ、必見です!『アクティブシニア体験記ページ』でもご紹介しております。
■2022年6月上旬
コロナの影響でハネムーンを延期していらしたご夫妻が、ロサンゼルス発着でアメリカ横断キャンピングカーの旅でも人気の、セコイア、ヨセミテの各国立公園内のCampground(キャンプグランド)に滞在されるモーターホームの旅を楽しまれました。
今回、ご出発間際でのお問い合わせでしたが、一筋縄では手配できないセコイア、ヨセミテの各国立公園内のCampgroundも手配でき、日本でもよくご夫妻でキャンプに行かれていらっしゃるとのことでしたので、本場アメリカでのCampgroundでの滞在を楽しみにされていらっしゃいました。このあたりの手配テクニックは、これまで多くのCampgroundを手配してきた経験が活かせているので、ただモーターホームの手配をする会社レベルとは違うサポートを喜んでいただけて、本当嬉しいですね。
▼旅の様子をインスタ動画のほうでアップされていらっしゃいます。モーターホームの旅のイメージが沸くインスタ動画、是非、ご覧ください。
https://www.instagram.com/stories/highlights/17946025816972281/
実は、日本でもキャンピングカーの旅を経験したことがあることから、当初、ハネムーンでニュージーランドでのレンタルキャンピングカーの旅を計画していたところ、コロナ過の中、トラベルデポのお客様作成のYou Tubeチャンネルを観て、『壮大なアメリカ国立公園をモーターホームで巡りたい!』と行先を変更されました。
▼詳細は下記トラベル作成ブログをご覧ください。
https://motor-home.hatenablog.com/entry/20220612
■2022年3月中旬の春休みシーズン
シカゴに赴任中のファミリーが、ラスベガス発着で“グランドサークル モーターホーム(キャンピングカー)の旅”を楽しまれました。ご検討時にトラベルデポにアレンジ依頼を決めていただいた経緯についての嬉しいコメントを下記ブログでご紹介しております。(有難うございます!)
https://motor-home.hatenablog.com/entry/20220322
■2022年2月の卒業旅行シーズン
日本から出発された3組の学生さんグループが、大きな事故やトラブルもなく無事に”アメリカ横断モーターホーム(キャンピングカー)の旅”を敢行しました。2組の学生さんグループは、旅の様子をInstagram(インスタグラム)でアップしております。ブログでご紹介しておりますので、最新のアメリカを覗いてみてください! ★紹介ブログ → コチラ!
卒業旅行第一弾!
■2021年12月
ラスベガス発着8泊9日でクリスマス&年末を満喫する“グランドサークル モーターホームの旅”に出発しました!★紹介ブログ → コチラ!
来年2022年2月に卒業旅行で約3週間に渡るアメリカ横断モーターホームの旅を敢行する学生さんグループと”国内体験試乗”を実施しました。下記ブログではレンタルをご検討中の学生の皆さんに役立つ現地最新情報等もあわせて発信しており、必見です!
https://motor-home.hatenablog.com/entry/20211104
■2021年9月
日本から出発された2組(アメリカ横断、グランドサークル)に続き、3組めのお客様(ご夫妻、カップルの4名様グループ)が、10月上旬、ロサンゼルスからニューヨークへのアメリカ横断モーターホーム(キャンピングカー)の旅に出発しました。リアルタイムに発信していらっしゃるTwitter、Instagramでは、日本出発前の貴重な情報等も発信しており、卒業旅行等でご検討中のお客様にとって、必見です!
▼10/6トラベルデポ作成ブログで詳しくご紹介しております。
https://motor-home.hatenablog.com/entry/20211006
■2020年3月以来
1年6ヶ月ぶりに日本から出発する若者グループ男女7人が、PCR検査を受けた後、日本出発日前日に実施したアメリカ製モーターホーム国内体験試乗の様子がYou Tubeでもアップされました。いよいよ2021年9月9日(木)、ロサンゼルスからニューヨークへの約1ヶ月に渡るアメリカ横断モーターホーム(キャンピングカー)の旅を敢行します!
▼2021年9月9日(木)のロサンゼルスでのレンタル時のショットが届きました!カリフォルニアの青い空、モーターホームに似合いますね。ブログでも詳しくご紹介しており、各メンバーが現地から発信している様子もご覧いただけます。
https://motor-home.hatenablog.com/entry/20210914
■2021年9月14日作成ブログでご紹介した、日本在住の男女7人の若者グループのアメリカ横断モーターホーム(キャンピングカー)の旅に続け!と、日本在住のファミリーのお客様がロサンゼルス発着で約2週間に渡る“グランドサークル モーターホーム(キャンピングカー)の旅”に出発しました!2021年9月19日作成ブログでは実現に向けての強い想いもご紹介しております。今回のモーターホームの旅を終えたら、ご感想、お写真をいただける予定ですので、『ファミリー体験記ページ』へのアップも今から楽しみです。
https://motor-home.hatenablog.com/entry/20210919
★2021年11月26日追記★
こちらのファミリーの奥さまから、『ファミリーで一生の想い出に残る最高の旅になりました。本当に有難うございました!』との嬉しいメッセージとあわせて、帰国後にアップされていらっしゃる素敵な写真が満載のInstagramをいただきました。(有難うございます!)
▼こちらのブログでご紹介しております。是非、リアルなアメリカをご覧ください!
https://motor-home.hatenablog.com/entry/20211126
さまざまな年代、メンバー構成のお客様が素敵な想い出を創られていらっしゃいます!
★アメリカ・カナダ・メキシコ等、海外赴任中のファミリーも楽しまれていらっしゃいます!
■2022年3月
グランドサークル モーターホーム(キャンピングカー)の旅を楽しまれるアメリカ赴任中のファミリーからいただいたトラベルデポについてのコメントをご紹介!アメリカにある日系の旅行代理店との対応力の違い等々、原文のままトラベルデポ作成ブログでご紹介しております。
https://motor-home.hatenablog.com/entry/20220124
▼2021年に楽しまれたアメリカ在住ファミリーのお客様、ご紹介ブログをご紹介!
(写真掲載のご理解をいただいたお客様をご紹介しております)
https://motor-home.hatenablog.com/entry/20211017
https://motor-home.hatenablog.com/entry/20210819
https://motor-home.hatenablog.com/entry/20210809
https://motor-home.hatenablog.com/entry/20210709
https://motor-home.hatenablog.com/entry/20210627
https://motor-home.hatenablog.com/entry/20210530
https://motor-home.hatenablog.com/entry/20210517
https://motor-home.hatenablog.com/entry/20210428
https://motor-home.hatenablog.com/entry/20210331
https://motor-home.hatenablog.com/entry/20210206
▼2020年に楽しまれたアメリカ在住ファミリーのお客様、ご紹介ブログをご紹介!
(写真掲載のご理解をいただいたお客様をご紹介しております)
https://motor-home.hatenablog.com/entry/201114
https://motor-home.hatenablog.com/entry/201020
https://motor-home.hatenablog.com/entry/201005
https://motor-home.hatenablog.com/entry/200731
https://motor-home.hatenablog.com/entry/200529
トラベルデポでは、11月~3月の期間にはアメリカ全土での乗り捨て料が、特別に“無料”で対応できるレンタル会社と契約しております。その他、”7つの安心ポイント”は → コチラ!
★トラベルデポにしかできないオンリーワンの新プラン スタート!★
ぶつけてしまった時等に心配な車両保険の免責範囲の判断基準ですが、トラベルデポで契約しているレンタル会社の中の1社が、2019年4月から通常のレンタル会社の免責範囲は$1,000(約11万円)となっている保険が、1日約$10(約1,100円)を支払えば免責が”ゼロ”になる保険を適用しております。
このプランは非常に人気で、これまでほとんどのお客様がご加入されていらっしゃいます。こういった安心な要素も重要ですね!
★ご注意ください★
日本に代理店のあるレンタル会社やアメリカのポータルサイト経由で手配される場合、レンタル会社との契約はお客様とレンタル会社との直接契約ということもあることから、免責額($1,000)を超えた請求を受けるケースも多く発生しているのが現状です。
トラベルデポでは各レンタル会社と契約していることから、さまざまな事例が現地スタッフから届いており、最高で100万円を超えたケースもあると聞いております。
▼免責($1,000)が”ゼロ”になる保険の追加料金が無料になるキャンペーンが、他のキャンペーンと同時にスタートしました!
http://motor-home.net/price/campaign.html
★Facebookページではアメリカ・カナダでのレンタル時の写真や、『アメリカ製モーターホーム(キャンピングカー)国内体験試乗』の様子もご紹介しております。
https://www.facebook.com/traveldepot
▼『アメリカ製モーターホーム(キャンピングカー)国内体験試乗』で利用しているB.C.ヴァーノン紹介動画
お客様「体験記」は、2022年9月現在、100組以上のお客様より「これから検討されるかたへ参考になれば!」との思いからご提供いただいております。
下記▼体験記一覧では、お客様カテゴリー別に「体験記」を掲載しております。(さまざまなお客様が楽しまれていらっしゃいます)
Facebook Twitter Instagram ブログ ではご利用いただいていらっしゃる最新情報を日々発信 しております!
▼最新版『体験記』は以下のとおりこのページでもご紹介しております。
2019年8月からスタートした今年度の卒業旅行シーズン。実績No.1に相応しく、今年度も2020年3月まで多くの学生さんグループがトラベルデポのアレンジでアメリカ横断モーターホーム(キャンピングカー)の旅を敢行しました!
Facebook、Twitter、Instagramでは続々と出発した学生さんグループの様子等をアップしております。
トラベルデポでは、インスタグラムに投稿される際に、#トラベルデポ を付けていただけましたら、トラベルデポのInstagram(インスタグラム)に、プラスαのハッシュタグを付けてご紹介させていただき、多くの皆さまにご覧いただけようにしております。
#トラベルデポ
https://www.instagram.com/explore/tags/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%9D/
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
トラベルデポのInstagram(インスタグラム)に、プラスαのハッシュタグを付けてご紹介させていただきます。(より多くの皆さまにご覧いただけるかと思います)
https://www.instagram.com/traveldepot_motorhome/
トラベルデポならではのプラスαのアレンジで、一生の想い出を創られてきてください!
■コロナ前の2020年2月中旬
約3週間に渡り、卒業旅行でのアメリカ横断モーターホーム(キャンピングカー)の旅を敢行された学生さんグループの幹事さんから、『今後の学生さんグル-プの参考になれば!』と体験記ブログを作成していただきました。
▼タイトルは『キャンピングカーでアメリカ横断!』です。
suhttps://4travel.jp/travelogue/11625103
このブログは、2021年10月11日現在、“アメリカ横断キャンピングカー”のキーワード検索でトップページに表示されております!こういったシンプルなタイトルが、キーワード検索で上位に表示されますね。
ご帰国後のお電話でのご感想ヒアリングでも『とても楽しめて、卒業旅行の想い出ができました!』とおっしゃってましたが、その後、体験記も書かれていらしたのは嬉しいですね。
花火の写真は、初日に滞在された、ディズニーランドや大谷さん(翔平)の所属しているエンゼルスの本拠地アナハイムにあるRVパークでのショットです。ディズニーランドの花火がRVパークから見ることができて、アメリカ横断の初日(門出)にはお勧めのRVパークです。
是非、卒業旅行でご検討の学生さんグループの皆さんの参考になれば、と思います。
■2020年1月末
先陣を切って出発したグループの皆さんは、SNSで集まった社会人&学生さんのグループの皆さん。男女7人でスーパーボウルで盛り上がるフロリダ州のオーランドからロサンゼルスまで、約1ヶ月に渡るアメリカ横断 モーターホーム(キャンピングカー)の旅を敢行しました。
幹事さんのインスタグラム、ご夫妻で参加されていらっしゃるハネムーンで世界一周中のご夫妻のツイッター(今回投稿している写真はそのツイッターで紹介されている写真です。有難うございます!)では、リアルタイムな旅の様子を楽しむことができます。
▼幹事さんのインスタグラム
https://www.instagram.com/hayato_usa/
▼ご夫妻で参加していらっしゃるお客様のツイッター
https://twitter.com/TABIKOI_kai
▼ご夫妻の奥さまが発信していらっしゃるツイッター
https://twitter.com/yuika_tabikoi
▼アメリカに上陸した時からのYou Tubeがアップされました。是非、お楽しみください!
▼You Tubeチャンネル『〜旅する夫婦〜 タビコイ』では、今後の旅の様子がご覧いただけます。チャンネル登録もぜひ!
https://www.youtube.com/channel/UC5seOIPAxVD3ll_3lqcPswQ
■2019年2、3月の卒業旅行シーズン
今年も実績No.1に相応しく多くの学生さんグループがトラベルデポのアレンジでアメリカ横断モーターホーム(キャンピングカー)の旅を敢行しました!Facebook、Twitter、Instagramでは続々と出発する学生さんグループの様子をアップしました。
▼トラベルデポ作成ブログでは、現在、アメリカ横断モーターホーム(キャンピングカー)の旅を敢行中の学生さんグループが日々の様子をアップしているブログ&インスタグラムを紹介しております。
http://motor-home.shumilog.com/?p=3166
■2018年1月下旬から3月中旬まで連日出発が続いた2018年の卒業旅行シーズン
大きなトラブルもなく皆さん一生の想い出を創られました。現地から届いたレンタル時のショット等をFacebookページ、Twitter、Instagramで続々と紹介いたしました。
1月下旬から3月中旬まで、連日出発が続いた2018年の卒業旅行でのアメリカ横断モーターホーム(キャンピングカー)の旅。多くの学生さんグループの皆さんが発信されていらっしゃったブログとインスタグラムをまとめてみました。特にこの時期に計画される皆さまには必須の情報もアップしていただいており、必見です!よろしければ、覗いてみてください。
学生さんグループの体験談が、所ジョージさんの表紙でお馴染みの『Daytona(デイトナ)』6月号のP.88~4ページに渡り紹介されました。詳細はメディア掲載ページ【42】でも紹介しております。
★このブログの最後にアップされていた『アメリカ横断を考えている方へ③』では、トラベルデポでしかできないオンリーワンサポートサービスを、今回トラベルデポを利用して良かった点として、具体的事例を交えて紹介されていらっしゃいました。有難うございます!
多くの学生さんグループの皆さんが卒業旅行で楽しむアメリカ横断キャンピングカー(モーターホーム)の旅、実績No.1のトラベルデポでは、今年(2018年)もすでに多くの学生さんグループの皆さんが,8月、9月にも“卒業旅行第一弾“として楽しまれます。
▼ブログでも紹介しております。
http://motor-home.shumilog.com/?p=3084
▼体験記一覧(さまざまなお客様が楽しまれていらっしゃいます)
お客様「体験記」は、2022年9月現在、100組以上のお客様より「これから検討されるかたへ参考になれば!」との思いからご提供いただいております。
下記▼体験記一覧では、お客様カテゴリー別に「体験記」を掲載しております。(さまざまなお客様が楽しまれていらっしゃいます)
Facebook Twitter Instagram ブログ ではご利用いただいていらっしゃる最新情報を日々発信 しております!
▼最新版『体験記』は以下のとおりこのページでもご紹介しております。
『学生・若者グループ体験記【33】』
モーターホームレンタル 2019年3月2日(土)~ 3月16日(土) 14泊15日
(全日程:2019年3月1日(金)~ 3月19日(火) 17泊19日)
2019年2、3月の卒業旅行のピークシーズンには、多くの学生さんグループがトラベルデポのアレンジでアメリカ横断モーターホーム(キャンピングカー)の旅を敢行した中、ロサンゼルスからニューヨークへ向けてアメリカ横断モーターホーム(キャンピングカー)の旅を敢行中の学生さんグループの旅の様子をブログ&インスタグラムをアップしました!
▼ブログタイトルは『男7人のアメリカ横断珍道中~学生&平成Last yearに最高の思い出を~』です。
https://2019030117.amebaownd.com/
▼今回の旅用に作成されたInstagram(インスタグラム)もアップしていらっしゃいました。
https://www.instagram.com/hokusui_usa7777777/
SNSを駆使したリアルタイムのアメリカ横断モーターホーム(キャンピングカー)の旅を、是非、覗いて見てください。
『ファミリー体験記【17】』
モーターホームレンタル 2018年6月23日(土)~ 7月8日(日) 14泊16日
★ファミリーでの壮大なアメリカ横断モーターホーム(キャンピングカー)の旅を貴重な動画に編集していただきました。
(モーターホーム(キャンピングカー) 13泊14日 C-30タイプ ご利用 日本発着:14泊16日)
●ルート
ロサンゼルス ~ ルート66(バグダッドカフェ) ~ ラスベガス ~ ルート66(セリグマン) ~ グランドキャニオン ~ アンテロープキャニオン・レイクパウエル ~ モニュメントバレー ~ サンタフェ ~ オクラホマシティ ~ ホットスプリング ~ ナッシュビル ~ ワシントンD.C. ~ ニューヨーク
国内でもキャンプを楽しまれていらっしゃるこちらのファミリー、一度きりの人生、ファミリーでアメリカ横断モーターホーム(キャンピングカー)の旅をしてみたい!との想いでいろいろ検索をしていたところ、ホームページに記載の内容、サポート体制、国内体験試乗をはじめ、Facebookやツイッター、インスタグラム、ブログ等のSNSの発信も頻繁に行っていて、安心して依頼できるね。ということでアレンジのご依頼をいただき、敢行されたファミリーのお客様より素敵な動画を作成していただきました。(有難うございます!)
こういったかたちで動画を作成していただくお客様も増えてきましたのは、本当嬉しいですね。You Tubeチャンネルにもアップしていきたいと思います。
モーターホームレンタル 2018年11月27日(火)~ 12月29日(土) 32泊33日
SNSを駆使して集まった12名の皆さんが、現在、サンフランシスコからニューヨークまで約1ヶ月に渡るアメリカ横断モーターホ-ム(キャンピングカー)の旅をC-30タイプ 2台で敢行しました!
アメリカ横断モーターホ-ム(キャンピングカー)の旅の魅力が、多くの若者達に『人生1度はチャレンジしてみたい!』と伝わってきているのは嬉しいですね。現地からInstagram(インスタグラム)等でリアルタイムに発信されました!
▼トラベルデポの『あいのり企画ページ【19】』でも募集告知をさせていただきました。
http://motor-home.net/other/ainori.html
★今回の旅の様子を現地から発信されるかたの情報をあわせてご紹介させていただきます。
①メンバー4名のインスタグラム(#トラベルデポ を付けての投稿、有難うございます!)
https://www.instagram.com/rychn0129/
https://www.instagram.com/ryo.tsugu_world/
https://www.instagram.com/utauinu21/
https://www.instagram.com/riko__land/
②世界一周中にこの旅に合流されたご夫妻のブログでのアップも楽しみです!
http://ryota-a-world.hatenablog.com/
▼トラベルデポ作成ブログでも紹介しました!
http://motor-home.shumilog.com/?p=3141
モーターホームレンタル 2018年11月1日(木)~ 11月22日(木) 21泊22日
卒業旅行第一弾の学生さんグループが、ニューヨークからロサンゼルスへのアメリカ製モーターホーム(キャンピングカー)の旅を無事敢行しました!
幹事さんと副幹事さんの2人が、旅の様子をインスタグラムにリアルタイムにアップされていらっしゃいました.
https://www.instagram.com/kentoo18/
https://www.instagram.com/xyfbt/
★この旅の終了後には、『この旅を多くの皆さまに知って欲しい!』といった想いから、今回の旅のブログも作成されました。1日ごとにちょうと良いボリューム感で写真と感動の連続のコメントが満載です。RVパークや各スポットで出逢った人達との触れ合いの様子も書かれており、アメリカ横断モーターホーム(キャンピングカー)の旅のイメージが沸くブログで、必見ですね!
https://isseisato.hatenablog.com/entry/2018/11/26/091104
▼ツイッターでも発信されていらっしゃいました!
https://twitter.com/kent_0716
『学生・若者グループ体験記【30】』
モーターホームレンタル 2017年11月1日(水)~ 12月1日(金) 30泊31日
★アメリカ横断 無事終了! ★ご利用車種:CS-30タイプ(最大7名様まで乗車可能タイプ)
SNSを通じて集まった男女7人の若者グループが、現在、ロサンゼルスからニューヨークへ1ヶ月間に渡る アメリカ横断 モーターホームの旅 を無事に敢行しました!
アメリカ製モーターホーム国内体験試乗ページ でも紹介している、今年のGWに大阪でお会いしたハーレー乗りの女の子が、SNSを駆使して集まったメンバーの皆さんです。 ハーレー乗りの女の子の幹事さん、今回のアメリカ横断モーターホームの旅でアメリカをくまなく見てから、何と次は自分の日本で乗っているハーレーを持ち込んでアメリカ横断を敢行したいとのこと!壮大な夢、是非、実現させてください!
アメリカ横断 モーターホームの旅の様子は、Instagram(インスタグラム)に #トラベルデポ を付けてリアルタイムにモーターホームの旅の様子を素敵な写真満載でアップしていただきました。
▼Instagram(インスタグラム) #トラベルデポ
(これまでにも多くのお客様から旅の途中のショット等の投稿をいただいております。)
https://www.instagram.com/explore/tags/トラベルデポ/
こういったSNSで盛り上がっているお客様からモーターホームの旅専門旅行会社としてご依頼をいただけるのは、旅行会社としても嬉しいですね。皆さんで一生の想い出に残る旅を創られてきてください!
『学生・若者グループ体験記【29】』モーターホームレンタル 2017年8月5日(土)~ 8月25日(金) 20泊21日
★アメリカ横断 無事終了!
大学入学の時にお兄さんからプレゼントでもらった1冊の本、Dream Action(ドリーム・アクション)、 夢に出逢うためにはますはアクション!と具体的に69のお勧めの行動について紹介しているこの本の一番最初に紹介している「キャンピングカーに乗ってアメリカ大陸を横断してみよう!」という、実際に著者でもある、モーターホームの旅の友、高橋歩さんもファミリーで9ヶ月に渡り楽しんだ記事を見つけ、鳥肌が立ち、21才になったらすぐにチャレンジしよう!と2年越しに実現され、1ヶ月に渡る『アメリカ横断 モーターホームの旅』を無事敢行しました!
今回の旅では現地からリアルタイムにInstagram(インスタグラム)、Twitter(ツイッター)を発信して『アメリカ横断 モーターホームの旅』を盛り上げていただきました!(嬉しいですね!)
こういった強い想い、嬉しいですね。トラベルデポ代表の小林も、卒業旅行での1ヶ月に渡るアメリカ一周の旅が、今のモーターホームの旅をアレンジする仕事に結びついているので、何かを感じとって、実際に行動にも移して欲しいですね。一生の想い出に残る旅を創られてきてください。
他にも同じように、アメリカ横断を敢行中の学生さんグループや、2017年8月21日(月)にアメリカ大陸を横断する皆既日食を鑑賞した後、カナダでのオーロラ観測も敢行する若者グループもいらっしゃいます!
『学生・若者グループ体験記【28】』
モーターホームレンタル 2017年5月10日(水)~ 6月9日(金) 30泊31日
アメリカ横断 無事終了!
世界一周中に知り合った時に『アメリカではモーターホームをレンタルしてみんなで横断しよう!』と日程を決めてニューヨークへ集結した男女7人の若者グループが、現在、1ヶ月に渡る『アメリカ横断 モーターホームの旅』を敢行中です!
幹事さん、今回の旅では現地からリアルタイムにブログを発信して『アメリカ横断 モーターホームの旅』を一生の想い出にしたい!と意気込んでいらっしゃいました!(嬉しいですね!)
ブログタイトルは『Travel from coast to coast -男女7人のアメリカ横断ブログ-』です。
Instagram(インスタグラム)では7人中3人のメンバーが、リアルタイムにモーターホームの旅の様子を、素敵な写真満載でアップしていただきました。
こういったSNSで盛り上がっているお客様からモーターホームの旅専門旅行会社としてご依頼をいただけるのは、旅行会社としても嬉しいですね。皆さんで一生の想い出に残る旅を創られてきてください!
『学生・若者グループ体験記【27】』
モーターホームレンタル 2017年4月10日(月)~ 5月15日(月) 35泊36日
アメリカ横断 無事終了!
SNSを通じて集まった男女6人の若者グループが、現在、1ヶ月以上に渡る『アメリカ横断 モーターホームの旅』を無事敢行しました!
以前、トラベルデポをご利用いただき『アメリカ横断 モーターホーム(キャンピングカー)の旅』を敢行した幹事さんが、『広大なアメリカ、1回のアメリカ横断では行きつくせなかったので、再度チャレンジしたい!』とSNSを駆使して男女6人が集まって敢行する運びとなりました。
幹事さん、今回の旅では現地からリアルタイムにブログを発信し『”アメリカ横断 キャンピングカー”のキーワードでトラベルデポさんの次に表示されるようにいろいろ取り組んで行き、もちろん紹介もしていきますよ!』と意気込んでいらっしゃいました!(嬉しいですね!)
ブログタイトルは『キャンピングカーでアメリカ横断 from SMIILEY 6 – 全国から集まったアメリカ横断を夢見る6人による、約1ヶ月の壮大な旅の物語 – 』です。モーターホームの旅出発前からアメリカ入りしているメンバーの発信で盛り上がっております。是非、一緒に『アメリカ横断 モーターホーム(キャンピングカー)の旅』を楽しまれてください!
Instagram(インスタグラム)では、リアルタイムにモーターホームの旅の様子を、素敵な写真満載でアップしていらっしゃいます。smiiley6america
2017年2月、3月の卒業旅行シーズン、今シーズンも多くの学生さんグループがトラベルデポをご利用いただき、アメリカの広大な大地をモーターホームで走破しながら、かけがえのない想い出を創っていらっしゃいます。『学生・若者グループ体験記【26】【25】【24】【23】』では旅の様子をリアルタイムにアップしていただきました!
【25】モーターホームレンタル 2017年2月20日(月)~ 3月7日(火) 15泊16日
アメリカ横断 無事終了!
同じ大学院2年生が卒業旅行で敢行中!『アメリカ横断 モーターホームの旅』
下記ブログ紹介文より抜粋
東北在住の大学院男6人によるアメリカ横断の様子を6人交代で発信していきます!思い出に残すた
めに(忘れないように)、私たちのことを気にかけている方々のために、そして今後アメリカ横断される方の参考の一助となればと本ブログを開設した次第です。お付き合い頂ければ幸いです。
▼タイトルは『オラ、アメリカ横断さ行くだ』です!(笑)
http://blog.livedoor.jp/transmonotan/archives/349891.html
【24】モーターホームレンタル 2017年2月13日(月)~ 3月3日(金) 18泊19日
アメリカ横断 無事終了!
小中学校時代からの友人グループ大学4年生が敢行中!『アメリカ横断 モーターホームの旅』
厳寒のニューヨークからのショットです。途中のニューメキシコ州アルバカーキで2名が合流して、小中学校時代の友人グループ5名でニューヨークからサンフランシスコまで約3週間に渡る卒業旅行『アメリカ横断 モーターホームの旅』に出発しました!
ニューヨークでホテルに2泊滞在した後にレンタルされましたが、ニューヨーク観光の様子からすでに今回のモーターホームの旅のブログを発信していらっしゃいます。写真も満載でリアルタイムに発信しているこのブログ、特に冬のこの時期に計画されるかたには必見ですね!
▼タイトルは『アメリカ横断21daysニューヨークからサンフランシスコまでの約5,000㎞を、キャンピングカーで3週間かけて横断する男5人の卒業旅行』
https://9200914872.amebaownd.com/


【23】モーターホームレンタル 2017年2月1日(水)~ 2月16日(木) 15泊16日
アメリカ横断 無事終了!【あいのり企画】
大学4年生の男子が企画する『アメリカ横断 モーターホームの旅』
当初、仲間達と卒業旅行で一緒に行く予定だったところメンバーの一部が行けなくなってしまい、コスト的に高くなってしまうので、、、と相談をいただき、SNS等を駆使して集めましょう!とご提案させていただき最終的には男女5名が集まり、ロサンゼルスからニューヨークへ約2週間に渡る『アメリカ横断 モーターホームの旅』に出発しました。
▼この旅を企画した幹事さんがツイッターで現地から旅の様子をリアルアイムに発信中です!
なかなかメンバー全員の同意がないと実現できないモーターホーム(キャンピングカー)の旅も、こういったかたちで行きたい人同士で実現できれば。多い人数で行けば驚くほど安い金額で楽しむことのできるモーターホームの旅を最大限に満喫できますね。皆さんで一生の想い出に残る素敵な旅を創られてきてください!
こういったかたちでモーターホーム(キャンピングカー)の旅を実現したい!と思っているかたもお気軽にお問合せください!『あいのり企画ページ』でご紹介していきたいと思います。
2016年9月、この時期には、すでに企業から内定をもらった学生の皆さんが、内定式のある10月上旬までの間に、アメリカ・カナダでモーターホーム(キャンピングカー)の旅を楽しまれました。
写真の学生さんグループは同じ大学のゼミ仲間、8月下旬に日本を出発してシアトルで数泊満喫してからフェニックスへ飛び、セドナ、ルート66、ラスベガス、ヨセミテ、サンフランシスコ、ウエストコーストを南下してロサンゼルスで2人が途中合流した後に、グランドサークルを巡りフェニックスで返却される約2週間に渡るアメリカ西部約4,000kmを走破しました!
今回の旅の様子を、現地からブログで写真&コメント満載でリアルイタイムに発信していただきました。写真も満載で楽しさが伝わってくるこのブログ。大学のゼミ仲間、男女7人夏&秋物語、是非、ご覧ください!
ブログ『幻影のアメリカ旅行』
学生・若者グループに大人気!『アメリカ横断 モーターホームの旅』を楽しんでいるグループや手配における注意事項等をまとめた、取り扱い実績No.1!『アメリカ横断スペシャル』ページ → コチラ!
2016年のゴールデンウィークは4/29(金)~5/8(日)まで最長10日間お休みがとれたこともあり、例年以上に多くのお客様が『アメリカ モーターホーム(キャンピングカー)の旅』を楽しまれ、facebookページではファミリーでのレンタル時の様子等をアップいたしました。
ロサンゼルスから届いたお母さんと3人のお子さんの4人ファミリーは、サンディエゴのベイエリアにあるRVパークで2泊された後、ルート66、セドナ、グランドサークル、ラスベガスを巡り、最後の夜はディズニーランドのあるアナハイムのRVパークで過ごした約2週間のモーターホームの旅を満喫されました。 ★ブログでも紹介しております! → コチラ!
こちらのファミリーの旅の様子は『情熱子連れアメリカ旅』とうタイトルで専用のfacebookページを作成し、リアルタイムに発信されました。是非、覗いてみてください!▶︎▶︎
2016年2月~3月中旬頃まで、ほぼ毎日出発の続いている卒業旅行の学生さんグループを中心とした『アメリカ モーターホーム(キャンピングカー)の旅』。そんな中、ロサンゼルスから届いたUSAのお揃いのTシャツを着たキュートな女の子6名グループの皆さんは、何とまだ21才の大学3年生!ニューヨークまで約2週間、約6,000kmに渡る『アメリカ横断 モーターホーム(キャンピングカー)の旅』を敢行しました!現地からリアルタイムにブログをアップしてくださり、冬の時期に敢行したい!思っているかたには必見です!
21歳女子6人のアメリカ横断日記 ★ブログでも紹介 → コチラ!


2015年9月、学生・若者グループを中心に5組(6台)が敢行中の『アメリカ横断 モーターホーム(キャンピングカー)の旅』。現在、2組のグループが現地からリアルタイムに”体験記ブログ”を発信しております。毎日移動しながらの作成にもかかわらず情報も満載で、メンバーみんながアメリカ横断を楽しんでいる様が写真満載でご覧いただけます。このブログを見たらすぐにでも行きたくなってしまいますね!リアルタイムな『アメリカ横断 モーターホーム(キャンピングカー)の旅』をお楽しみください!
【1】大学生男女7人 【キャンピングカーでアメリカ大陸横断】旅行日記!
【2】キャンピングカーでアメリカ横断 by LANY 7♡
2015年の夏休み、今年も多くのファミリーが『夏休み アメリカ・カナダ モーターホーム(キャンピングカー)の旅』で一生の想い出に残る旅を創られていらっしゃいます。現在、facebookページではファミリーでのレンタル時の様子等をアップしております。お楽しみに!


トラベルデポ代表の小林が編集スタッフのかたと『ルート66、グランドサークル モーターホーム(キャンピングカー)の旅』に同行し記事作成のお手伝いをさせていただいたガイドブック『アメリカ大陸横断』が2014年10月30日(木)に発売されました!トラベルデポをご利用いただき『アメリカ大陸横断 モーターホ-ム(キャンピングカ-)の旅』を楽しまれた3組の『お客様体験記』も掲載されております。
早速、メディア紹介記事【36】にもアップしました! ★紹介ブログは → コチラ!




2014年9月27日(土)から3ヶ月に渡り、人気旅番組『ウーマン・オン・ザ・プラネット』で展開したシリーズは、何と『女子(ウーマン)5人がモーターホームでロサンゼルスからニューヨークへ向かうアメリカ横断の旅』。
詳細をブログにアップ!(放映動画もご覧いただけます) →コチラ!

